宮原諄二/著 -- 東京大学出版会 -- 2016.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 545 /ミヤ/ 00111474479 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22713761
書名 「白い光」を創る
書名ヨミ シロイ ヒカリ オ ツクル
副書名 社会と技術の革新史
著者名 宮原諄二 /著  
著者名ヨミ ミヤハラ ジュンジ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2016.2
頁数・図版 308,6p
大きさ 20cm
一般注記 『「白い光」のイノベーション』(朝日新聞社2005年刊)の増補・改訂版 文献あり 索引あり
ISBN 4-13-063360-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-063360-4
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 545.02
NDC分類(9版) 545.02
件名 照明 -- 歴史
内容紹介 人類は白熱ガス灯によって初めて「白い光」を手に入れた。白熱電球、白色蛍光灯、そして発光ダイオードに到る技術の変遷と産業の盛衰を、豊富なエピソードと科学理論によって追う。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。67年名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。日本碍子(株)、富士写真フイルム(株)研究部長などを経て、2004年東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科総合科学技術経営専攻教授、10年よりイノベーション・ファクター研究センター代表。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。