下野敏見/編 -- 未來社 -- 2016.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 388 /ニツ/71 00111664924 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22697146
書名 種子島の民話
書名ヨミ タネガシマ ノ ミンワ
著者名 下野敏見 /編  
著者名ヨミ シモノ トシミ  
巻次 第1集
出版地 東京
出版者 未來社
出版年 2016.2
頁数・図版 272p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 <新版>日本の民話・33
ISBN 4-624-93533-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-624-93533-7
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 388.1
NDC分類(9版) 388.197
件名 昔話 -- 鹿児島県
内容細目 内容: ツルの子. アリの宮城. 天のはてを見にいく. サンという犬. 子投げ潮. 目一つ五郎. はっしゃめーじいさん. 五峰山参り. 五分一の話. 大男の国引き. 鼻かみ孫左衛門. 蛇の四郎丸. お姫さまの病気. 片目の神さま. 正直親子. のみの眼. 神さまの食いもの定め. 彌五郎焚き. 青年もやぁ. 盗賊とお花め花. 始終の雨が降る. 蓬莱山. 宝満さま. 宝満の池. せき姫と若松. 金のくゎんす. ひょうたんめん. 相撲のいましめ. こうの鳥の恩返し. 長者としゃあ兵衛. ふしぎなめがね. ちょかめん. 太か話くらべ. 高い小桜. 赤子のいが泣き. 鼻こうどんの手柄. 蛇の性の嫁. ガニとサル. 氏神さまのことば. 弟の知恵. 日敬上人の話. 米倉ざくざく. 日本の仁王と唐の鬼谷. 唐をまくらに日本の足. 底のあるてご底のなかてご. 三つのことわざ. あらよ小助さん. 生きる棒死ぬる棒. ほか12編
内容紹介 1957年の第1巻「信濃の民話」刊行以来、TBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に原話を提供するなど、「民話ブーム」を巻き起こした定評あるシリーズを、装いも新たに再刊。本巻は種子島の民話を収録。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。