ハンセン病フォーラム/編 -- 工作舎 -- 2016.2

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 498.6 /ハン/ 00111466030 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫一般 498.6 /ハン/ 00111464289 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22705375
書名 ハンセン病 日本と世界
書名ヨミ ハンセンビョウ ニホント セカイ
副書名 病い・差別・いきる
著者名 ハンセン病フォーラム /編  
著者名ヨミ ハンセンビョウフォーラム  
出版地 東京
出版者 工作舎
出版年 2016.2
頁数・図版 369p
大きさ 20cm
一般注記 並列タイトル:HANSEN’S DISEASE,JAPAN AND THE WORLD 文献あり 年表あり
ISBN 4-87502-470-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87502-470-5
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 498.6
NDC分類(9版) 498.6
件名 ハンセン病
内容細目 内容: いのちの出会い テレビ出演での出会い 私は何も知りませんでした サヘル・ローズ述. 山下道輔さんの記録 孤高の人 黒崎彰述. ある「語り部」の証言 怨念を消した後に 平沢保治述. 桜井哲夫さんを描く 幻の泪 木下晋述. ベトナムと熊本、療養所慰問記 遠山の金さん、恵楓園へ行く 杉良太郎述. 医療と制圧活動 いつか「らい菌」とも共生できる 湯浅洋述. 語りのかたち 小説「あん」の顛末 座布団一枚分の居場所 ドリアン助川述. 戦後ハンセン病治療史と文学 「鼻の周辺」の周辺 佐藤健太著. ライフストーリーを聞く 〈語りえぬこと〉をめぐって 蘭由岐子著. 「ハンセン病文学全集」を編む 忘れてはいけない歴史の真実がある 加賀乙彦著. 愛楽園と「歌声の響」 「うた」の生まれた島 ハンセン病フォーラム取材. こことむこう 隔離の島で生きる ここがふるさと 中尾伸治述. 隔離と社会復帰 病み捨ての戻り道 伊波敏男著. 草津・湯之沢部落 病者にとっての「生きていく場所」 廣川和花著. 回復者と服でつながる ナグモ洋品店、本日も営業中 谷岡聖史著. 隔離と大衆社会 伝染る恐怖をめぐる制度と人情 武田徹著. 世界と結ぶ ハンセン病を撮り続けて ひとりと世界の物語 富永夏子著. 海外取材現場から 「不可触民」になるということ 華恵著. ドキュメンタリー・ディレクターとして 〈病い〉を撮る 浅野直広著. 生きた歴史・生きられる場所 中国南部の隔離村を訪ねる 岡原功祐著. 日本財団とハンセン病制圧 いまだ闘いの途上 田南立也著. 世界回復者の証言・アメリカ ハンセン病とスティグマの肖像 ホセ・ラミレス・ジュニア著. 世界回復者の証言・ブラジル 九歳の少女のひとりぼっちの旅 バルデノーラ・ダ・クルス・ロドリゲス述. 世界の回復者の証言・インド 「リトル・フラワー」から ランバライ・シャー述. 国連決議と日本財団 差別の問題に世界が取組む 横田洋三著. 対談・ハンセン病制圧活動をめぐって 人類史の負の遺産に挑む 高山文彦 笹川陽平述. スティグマとしてのハンセン病 違例と救済 松岡正剛著
内容紹介 『ハンセン病文学全集』を編んだ加賀乙彦をはじめ、元患者、日本や世界で支援活動を行う人々など、40名以上が多角的にハンセン病について語り、綴る。ハンセン病の全体像を捉え直す画期的な書。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。