-- 文藝春秋 -- 2016.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 304 /フン/ 00111424573 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22647963
書名 文藝春秋オピニオン2016年の論点100
書名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ オピニオン ニセン ジュウロクネン ノ ロンテン ヒャク
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2016.1
頁数・図版 304p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 文春ムック・
ISBN 4-16-008633-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-16-008633-3
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 304
NDC分類(9版) 304
件名 日本
内容細目 内容: 2016年の15大問題 日本人よ、孤立を選ぶな エマニュエル・トッド著 堀茂樹訳. 安全保障憲法改正しか道はないのか 石破茂著. 「対岸の火事」では済まない中国バブル崩壊の行方 津上俊哉著. 「家族」を盲信するなかれ 下重暁子著. 対中外交日本の価値観を普遍的ロジックで語れ 宮家邦彦著. 「アラブの春」から「新しい中世」でせめぎ合う新冷戦へ 池内恵著. 「GDP六百兆」は政治的スローガン経営者は「内なる岩盤」を突破せよ 小林喜光著. 東京オリンピック国立競技場新計画も懸案だらけ 森本智之著. これまでの「静穏」こそ異常地震・火山は活動期に戻った 島村英紀著. 得をするのは国だけマイナンバー不況がやってくる 荻原博子著. TPP米中「経済覇権戦争」が始まった 西村豪太著. それでも橋下維新に期待する理由 三浦瑠麗著. 天皇「おことば」と「安倍談話」の亀裂 保阪正康著. 元少年A手記事件取材の現場から考える 安田浩一著. 異なるパラダイムが同時進行激変する国際秩序を読み解く 佐藤優著. 政治・国家戦略 「集団的自衛権」の本質 「戦争法案」アレルギーを乗り越えよ 小川和久著.,新安保法制で本当に日本を守れるのか 柳澤協二著. 沖縄基地問題の焦点 虚構の抑止力沖縄に海兵隊はいらない 半田滋著. 沖縄の海兵隊はアジアの平和のために必要だ ロバート・D.エルドリッヂ著. 日本サバイバルの核心 英語公用語化こそ日本再生のインフラだ 船橋洋一著. 日米中三国関係をどのように構築してゆくか 田中均著. なぜアメリカは日本の「尖閣主権」を認めないのか 春名幹男著. 激増するサイバー攻撃に備えよ 名和利男著. 日本の政治は変わるのか ポスト安倍は「やっぱり安倍」?長期政権へのハードル 後藤謙次著. リア充「SEALDs」に日本は変えられるか 古谷経衡著. 中国 バブル崩壊、されど…中国とどう付き合うか 人類史上最大のバブルがはじけるとき 熊谷亮丸著. AIIB参加は愚の骨頂アジア開発銀行強化で対抗せよ 大前研一著. 日本企業がはまるチャイナハラスメントの罠 松原邦久著. 習近平VS江沢民暗闘は終わっていない 峯村健司著. 中国との友好なくして日本の未来はない 二階俊博著. アジアの平和が脅かされる 人民解放軍が目論む「戦わずして勝つ」大戦略 香田洋二著. 「日本の生命線」南シナ海を守れ 山田吉彦著.,覇道国家のアキレス腱 内陸部イスラムが中国を追い詰める 楊海英著. 世界情勢 8年ぶりに新大統領が決定 アメリカはヒラリーを選ぶのか 渡辺靖著. 「メキシコ国境に壁を築け」暴言王トランプが共和党候補に!? 町山智浩著. 中東動乱の行方 イスラエル副外相が語るイランの核は世界の脅威 ツィピ・ホトベリ著. アメリカ支配に抗するプーチンの戦略 渡辺惣樹著. 欧州の危機はつづく 欧州統合を脅かすギリシャ危機と難民問題 竹森俊平著. それでもドイツはユーロを守り切る 安達誠司著. 朝鮮半島はアジアの火薬庫か? 不安定な隣人、北朝鮮と韓国一触即発の危機は続くか 武貞秀士著. 北朝鮮独裁政権を裏で仕切る「女系の力」 五味洋治著. 慰安婦問題の四半世紀 日本人慰安婦から考える 朴裕河著. 経済 検証・アベノミクスの功罪 成果はすでに現れている「第二幕」成功のシナリオ 竹中平蔵著. 賃金は上がらず消費も減少インフレ目標は本末転倒だ 野口悠紀雄著. 黒田日銀の今後を占う 「異次元緩和」頼みを脱して骨太の政策を 翁邦雄著. デフレ脱却は道半ば消費増税延期でインフレ率2%を実現せよ 若田部昌澄著.,日本株は上がるか下がるか 円安と超低金利のゲタが脱げたら日本株を買う理由はない 橘玲著. 日本企業の体質は変わった日経平均は4万円を超える 阿部修平著. ほか54編
内容紹介 日本の抱える100の課題に、第一級の回答。2016年の15大問題から政治・国家戦略、世界情勢、経済、人口・地方、教育・家族、文化・教養まで、2016年の最重要論点を網羅。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。