時枝務/編 -- 岩田書院 -- 2015.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 188.5 /トキ/ 00111406524 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22652293
書名 修験道史入門
書名ヨミ シュゲンドウシ ニュウモン
著者名 時枝務 /編, 長谷川賢二 /編, 林淳 /編  
著者名ヨミ トキエダ ツトム , ハセガワ ケンジ , ハヤシ マコト  
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年 2015.9
頁数・図版 239p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-87294-930-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87294-930-8
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 188.592
NDC分類(9版) 188.592
件名 修験道 -- 歴史
内容細目 内容:修験道史研究の基礎 修験道研究の前夜 林淳著. 修験道史研究の歩み 長谷川賢二著. 修験道史料と研究方法 時枝務著. 修験道史研究の諸問題 修験道の成立 徳永誓子著. 山伏集団の形成と諸相 長谷川賢二著. 本山派 近藤祐介著. 当山派 関口真規子著. 羽黒派 高橋充著. 彦山派 櫻井成昭著. 里修験の活動と組織 久保康顕著
内容紹介 1980年代末以降の修験道史研究の活況を踏まえて、現時点での研究の水準を整理し、今後の課題を提示することを目的として編集。また、特に重要な文献20点を選び、解説を付す。
著者紹介 【時枝】立正大学大学院文学研究科修士課程修了。立正大学文学部教授。主要著作「修験道の考古学的研究」「山岳考古学-山岳遺跡研究の動向と課題-」「霊場の考古学」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。