高階秀爾/著 -- 筑摩書房 -- 2015.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 702.1 /タカ/ 00111407958 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22648054
書名 日本人にとって美しさとは何か
書名ヨミ ニホンジンニトッテ ウツクシサトワ ナニカ
著者名 高階秀爾 /著  
著者名ヨミ タカシナ シュウジ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2015.9
頁数・図版 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-87384-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-87384-2
本体価格 1900円
NDC分類(8版) 702.1
NDC分類(9版) 702.1
件名 芸術 (日本)
内容細目 内容: 言葉とイメージ-日本人の美意識 言葉とイメージ日本人の美意識. 日本の美と西洋の美 東と西の出会い. 和製油画論. 感性と情念-「和製油画」を支えたもの. 栖鳳芸術における西欧と日本. 日本人の美意識はどこから来るか 絵と文字. 漢字と日本語. 襲名の文化. 余白の美学. 名所絵葉書. 受け入れられなかった雅楽. 実体の美と状況の美. 大観と富士. 「行く春」の行方. 唱歌と音楽教育. 伝統主義者福澤諭吉. 白梅に託す思い. 龍、虎、そして美術館. 解釈は作品の姿を変える. 創造行為としての解釈. 日本人と橋. きらめく朦朧体. 旅の東西. 東京駅と旅の文化. ロボットと日本文化. 世界文化遺産としての富士山
内容紹介 大胆に切り捨てる一方、多様な要素を隔てなく取りこむ…。センス・オブ・ニッポンの本質を、日本美術に検証。平安時代から現代に至るまで通底する日本的想像力を、西欧のそれと較べて解き明かす。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学教養学部卒。54~59年フランス政府招聘留学生として渡仏。東京大学教授、国立西洋美術館館長を経て、現在は大原美術館館長。専門はルネサンス以降の西洋美術史であるが、日本美術についての造詣も深い。芸術選奨文部大臣賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。