武藤功/編著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2015.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 331.1 /ムト/ 00111395040 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22637801
書名 数理経済学の源流と展開
書名ヨミ スウリ ケイザイガクノ ゲンリュウト テンカイ
著者名 武藤功 /編著, 花薗誠 /編著  
著者名ヨミ ムトウ イサオ , ハナゾノ マコト  
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2015.9
頁数・図版 324p
大きさ 22cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-7664-2253-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7664-2253-5
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 331.19
NDC分類(9版) 331.19
件名 数理経済学
内容細目 内容: 効用理論の学説史 須田伸一著. 効用理論の新展開 細矢祐誉著. 曖昧さとシグナリング・ゲーム 尾崎裕之著. 社会数学の伝統と経済理論の潮流 「社会数学」の学統と数理経済学の誕生 武藤功著. 自由貿易均衡と不等価交換 金子創著. 社会的選択理論の基礎 佐藤伸著. 価格決定・資源配分機構としてのオークションの理論 花薗誠著. 協力ゲームにおけるNTU値の公理論的関係 虞朝聞著. がん保険の数理 友寄一郎著. 一様大数法則とその応用について 田中久稔著. 動学と均衡理論の潮流 順序集合上の不動点定理と動的計画法 八尾政行著. 貨幣的資産価格モデルと経済変動理論 加藤寛之著. 公債発行ルールとマクロ経済動学 盛本圭一著
内容紹介 経済分析に妥協のない論理を貫く数理経済学。その伝統と現代経済学への展開を描く。数理経済学の重要なトピックを効用理論と意思決定、社会数学の伝統、動学と均衡理論という3つのテーマにより横断的に論じる。
著者紹介 【武藤】1987年慶應義塾大学経済学部卒、89年同大学大学院経済学研究科修士課程修了、92年同博士課程単位取得退学。同年防衛大学校講師、96年同助教授を経て、2007年より防衛大学校人文社会科学群公共政策学科教授。専門は近代経済学史。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。