検索条件

  • 著者
    ルネ・ラリック
ハイライト

齋藤元紀/編 -- 講談社 -- 2015.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 104 /サイ/ 00111405886 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22633954
書名 現代日本の四つの危機
書名ヨミ ゲンダイ ニホンノ ヨッツノ キキ
副書名 連続講義
著者名 齋藤元紀 /編  
著者名ヨミ サイトウ モトキ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2015.8
頁数・図版 343p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 講談社選書メチエ・605
ISBN 4-06-258608-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-258608-5
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 104
NDC分類(9版) 104
件名 哲学
内容細目 内容:知の危機 日本の近代化と啓蒙の意義と課題 牧野英二述. 現代における心の危機 信原幸弘述. 大学の危機と哲学の問い 西山雄二述. ことばの危機 対話としての哲学の射程 梶谷真司述. 民主主義の危機と哲学的対話の試み 小野原雅夫述. 言葉が開く宇宙 魚住孝至述. いのちの危機 危機と/の固有性、あるいは危機の形而上学 斎藤慶典述. 「世界の終わり」と世代の問題 森一郎述. 危機の時代とハイデガー 高田珠樹述. 戦争の危機 戦争と戦争のあいだ 澤田直述. アウシュヴィッツ以後の哲学 宮崎裕助述. はじまりについて 矢野久美子述
内容紹介 「知」「ことば」「いのち」「戦争」という「4つの危機」を取り上げた12人の哲学者たちの格闘の記録。これらの危機の本質を照らし、その打開策を探る「哲学からの挑戦」。ライヴ感あふれる講義を完全再現。
著者紹介 1968年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、高千穂大学教授。専門は、解釈学・哲学。主な著書に『存在の解釈学』『ハイデガー読本』ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。