長谷部恭男/著 -- 河出書房新社 -- 2015.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 321.2 /ハセ/ 00111911325 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22596292
書名 法とは何か
書名ヨミ ホウトワ ナニカ
副書名 法思想史入門
著者名 長谷部恭男 /著  
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ  
版表示 増補新版
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2015.7
頁数・図版 246,3p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 河出ブックス・084
一般注記 索引あり
ISBN 4-309-62484-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-62484-6
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 321.2
NDC分類(9版) 321.2
件名 法律学//歴史
内容紹介 人が生きていく上で、法はどのような働きをするか。この国の法をどう考えればいいのか。先人の思想の系譜を読み解き、法と共により善く生きる道を問う、法思想入門書の決定版。現実的な場面での法解釈を増補。
著者紹介 1956年広島県生まれ。東京大学法学部卒。現在、早稲田大学法科大学院教授。専門は憲法学。著書に「憲法のフロンティア」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。