緒方洪庵記念財団除痘館記念資料室/編 -- 思文閣出版 -- 2015.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 493.8 /オカ/ 00111349906 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22615848
書名 緒方洪庵の「除痘館記録」を読み解く
書名ヨミ オガタ コウアンノ ジョトウカン キロクオ ヨミトク
著者名 緒方洪庵記念財団除痘館記念資料室 /編, 加藤四郎 /監修, 古西義麿 /監修, 米田該典 /監修, 淺井允晶 /監修  
著者名ヨミ ジョトウカンキネンシリョウシツ , カトウ シロウ , コニシ ヨシマロ , ヨネダ カイスケ , アサイ ノブアキ  
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 2015.6
頁数・図版 205p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり 年表あり
ISBN 4-7842-1806-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7842-1806-6
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 493.82
NDC分類(9版) 493.82
件名 除痘館記録
個人件名 緒方洪庵
内容細目 内容: 「除痘館記録」を読む. 天然痘対策と除痘館活動 天然痘対策と緒方洪庵 天然痘との闘い 米田該典著. 緒方洪庵と「除痘館記録」 淺井允晶著. 大阪の除痘館の成立と展開 モーニケ苗の伝来と展開 米田該典著. 大阪の除痘館の成立 淺井允晶著. 大阪の除痘館の活動と官許 古西義麿著. 尼崎町除痘館の創成と展開 古西義麿著. 牛痘種痘法の意義と役割 エドワード・ジェンナーによる牛痘種痘法の開発 加藤四郎著. 天然痘対策の今日的意義 加藤四郎著
内容紹介 江戸末期に緒方洪庵らが開き、その後の天然痘予防の普及活動の拠点となった大阪の「除痘館」。その活動記録「除痘館記録」を読み解き、緒方洪庵と除痘館事業の活動を再認識できるよう構成。病いとの闘いに迫る書。
著者紹介 【加藤】1925年大連生まれ。大阪大学医学部卒。現在、大阪大学名誉教授。大阪大学適塾記念センター・アドバイザリーボード。緒方洪庵記念財団・除痘館記念資料室専門委員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。