国際仏教学大学院大学日本古写経研究所文科省戦略プロジェクト実行委員会/編 -- 国際仏教学大学院大学日本古写経研究所文科省戦略プロジェクト実行委員会 -- 2015.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 180L /コク/ 00111300877 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22552617
書名 東アジア仏教写本研究
書名ヨミ ヒガシアジア ブッキョウ シャホンケンキュウ
著者名 国際仏教学大学院大学日本古写経研究所文科省戦略プロジェクト実行委員会 /編  
著者名ヨミ コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ニホン コシャキョウケンキュウジョ  
出版地 東京
出版者 国際仏教学大学院大学日本古写経研究所文科省戦略プロジェクト実行委員会
出版年 2015.3
頁数・図版 270p;
大きさ 30cm
一般注記 文献あり
NDC分類(8版) 180
NDC分類(9版) 183
件名 仏典
内容細目 内容: 大乗義章. 『大乗義章』のテキストの諸系統について   岡本一平 著. 『大乗義章』の修学について   田戸大智 著. 新羅仏教における『大乗義章』の影響   金天鶴 著. 第一部会「大乗義章」総評   蓑輪顕量 著,内容: 在家人布薩法. 重要文化財「在家人布薩法巻第七」について   赤尾栄慶 著. 敦煌本 (P. 2196) と『在家人布薩法」 (重文・神谷本) の比較から見えるもの   落合俊典 著. The recitation of precepts for lay followers according to the Zaijiaren busa fa (在家人布薩法)   Sylvie Hureau 著,内容: テキスト研究の展開. 菟足神社蔵『大般若経』に見られる欠筆と則天文字   楊?? 著. 興聖寺蔵伝解脱房貞慶筆唯識の書   小島裕子 著. 日本語資料として見た岩屋寺蔵『高僧伝』について   金水敏, 山田昇平, 中野直樹 著. 法蔵部『長阿含経・十上経』に見える説一切有部の”侵食”   辛嶋静志 著. 日本古写経本『三法度論』の資料的意義と問題点   林寺正俊 著. 海印寺毘盧遮那仏腹蔵白紙墨書写本に関する基礎的検討   崔?植 著. 徳川美術館蔵『神通論』の解読   落合俊典 著. 高山寺旧蔵『安楽集』の古写本   赤尾栄慶 著,内容: 高僧伝・続高僧伝. 『高僧傳』テキストの變遷と流傳   定源 (王招國) 著. 七寺一切経中の『続高僧伝』巻一の二本について   斉藤達也 著. 五月一日經本『續高僧傳』の文獻的特徴   池麗梅 著. 第四部会「高僧伝・続高僧伝」総評   齋藤智寛 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。