菅原康雄/著 -- 新評論 -- 2015.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.3 /スカ/ 00111316014 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22573204
書名 仙台・福住町方式 減災の処方箋
書名ヨミ センダイ フクズミマチホウシキ ゲンサイノ ショホウセン
副書名 1人の犠牲者も出さないために
著者名 菅原康雄 /著, 三好亜矢子 /著  
著者名ヨミ スガワラ ヤスオ , ミヨシ アヤコ  
出版地 東京
出版者 新評論
出版年 2015.4
頁数・図版 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-7948-1001-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7948-1001-4
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 369.3
NDC分類(9版) 369.3
件名 災害予防 -- 仙台市
内容細目 内容: 災害に敏感な町   菅原康雄 著. 日常の活動が原点   菅原康雄 著. 世代間の連帯を求めて   赤木〓? 著. 防災訓練は祭りだ!   三好亜矢子 著. マンションの防災対策   若山徹 著. 町内会同士のネットワーク   菅原康雄 著. 水平に広がるネットワーク   生江明 著. 震災の教訓を忘れない   三好亜矢子 著
内容紹介 いざという時に頼りになるのが、身近な住人同士のつながり。本書では、宮城県にある新興住宅地が生み出した、「福住町方式」と呼ばれる減災のシステムを紹介。自治・共生・支援のありうべき姿がここにある。
著者紹介 【菅原】1947年宮城県生まれ。獣医師。71~84年宮城県仙台市役所に勤務。85年菅原動物病院開業、院長。99年福住町町内会会長に就任。2005年「防災功労者防災大臣表彰」受賞。13年「災害伝承10年プロジェクト」委嘱。現在、宮城大学、東北福祉大学兼任講師。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。