鳥海美朗/著 -- 木楽舎 -- 2015.4

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T060 /トリ/1-1B 00111302789 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T060 /トリ/1-1A 00111306923 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T060 /トリ/1-1 00111302772 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22629163
書名 日本財団は、いったい何をしているのか
書名ヨミ ニホン ザイダンワ イッタイ ナニオ シテイルノカ
著者名 鳥海美朗 /著  
著者名ヨミ トリウミ ヨシロウ  
巻次 第1巻
出版地 東京
出版者 木楽舎
出版年 2015.4
頁数・図版 399p
大きさ 20cm
巻の書名 国際協力活動の軌跡
ISBN 4-86324-087-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86324-087-2
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 061
NDC分類(9版) 550.6
件名 日本財団//001120306
内容紹介 日本財団の事業とは何か。どのようなノウハウと実行能力があるのか。そもそも日本財団とはいかなる組織なのか…。世界有数の社会貢献団体が取り組む、ユニークな支援活動とは。等身大の姿に迫る、シリーズ第1弾。
著者紹介 1949年徳島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。73年産経新聞社入社。大阪社会部勤務の後、社内制度で米国イリノイ大学シカゴ校大学院などに留学。ロンドン支局長、編集長などを経て論説委員、2013年退社。同年から日本財団アドバイザー。産経新聞客員論説委員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。