根本彰/著 -- 学文社 -- 2015.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 010 /ネモ/ 00111308835 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22563097
書名 場所としての図書館・空間としての図書館
書名ヨミ バショトシテノ トショカン クウカントシテノ トショカン
副書名 日本、アメリカ、ヨーロッパを見て歩く
著者名 根本彰 /著  
著者名ヨミ ネモト アキラ  
出版地 東京
出版者 学文社
出版年 2015.4
頁数・図版 125p
大きさ 26cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-7620-2526-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7620-2526-6
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 010
NDC分類(9版) 012
件名 図書館建築
内容紹介 1990年代頃からの、場所あるいは空間としての図書館が置かれた状況について解明。日本での図書館の現れ方を検討しつつ、欧米の図書館を実際に見て歩き、どのように都市的空間の中に位置しているのかを展望する。
著者紹介 1954年福島県生まれ。84年東京大学大学院教育学研究科修了。図書館情報大学、東京大学大学院教育学研究科を経て、現在、慶應義塾大学文学部教授。著書「理想の図書館とは何か:知の公共性をめぐって」「探究学習と図書館:調べる学習コンクールの効果」「シリーズ図書館情報学」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。