矢部誠一郎/著 -- 宮帯出版社 -- 2015.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 791.2 /ホソ/ 00111320639 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22532578
書名 利休随一の弟子三斎細川忠興
書名ヨミ リキュウ ズイイチノ デシ サンサイ ホソカワ タダオキ
著者名 矢部誠一郎 /著  
著者名ヨミ ヤベ セイイチロウ  
出版地 京都
出版者 宮帯出版社
出版年 2015.1
頁数・図版 207p
大きさ 19cm
一般注記 文献あり 年譜あり
ISBN 4-86366-878-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86366-878-2
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 791.2
NDC分類(9版) 791.2
件名 茶道-歴史-安土桃山時代
個人件名 細川 忠興
内容紹介 利休に一番近いとされた、細川三斎。織部・遠州のような独創性を求めず、武人として武家の茶の湯を大成したとされる三斎の茶を、思想史の対象として取り上げ、史料に沿って論じながら、著者の新見地を開陳する。
著者紹介 1941年生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学博士課程満期退学。2012年まで玉川大学文学部教授、鎌倉女子大学教授を歴任。著書に「日本茶の湯文化史の新研究」「細川三斎-茶の湯の世界」、論文に「茶に生きた人細川三斎」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。