石牟礼道子/著 -- 藤原書店 -- 2014.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 918.68 /イシ/ 00111259014 図書 持出禁2 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22505965
書名 不知火おとめ
書名ヨミ シラヌイ オトメ
副書名 若き日の作品集1945-1947
著者名 石牟礼道子 /著  
著者名ヨミ イシムレ ミチコ  
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年 2014.11
頁数・図版 204p
大きさ 22cm
ISBN 4-89434-996-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-89434-996-4
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 918.68
NDC分類(9版) 918.68
内容細目 内容: 不知火をとめ. ひとりごと. 錬成所日記. 徳永康起先生へ. タデ子の記. 光. 未完歌集『虹のくに』
内容紹介 戦中戦後の時代に翻弄された石牟礼道子の青春。その若き日の未発表の作品を初公開。16歳から20歳の期間に書かれた未完歌集『虹のくに』、代用教員だった敗戦前後の日々を綴る「錬成所日記」などを収録。
著者紹介 1927年熊本県生まれ。詩人。作家。73年マグサイサイ賞、86年西日本文化賞、93年「十六夜橋」で紫式部文学賞、2001年度朝日賞、「はにかみの国-石牟礼道子全詩集」で02年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。02年から新作能「不知火」が上演され、話題を呼ぶ。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。