検索条件

  • 著者
    添谷育志
ハイライト

大津透/編 -- 岩波書店 -- 2014.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.1 /ニツ/12 00111238002 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22504518
書名 岩波講座日本歴史
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン レキシ
著者名 大津透 /編, 桜井英治 /編, 藤井讓治 /編, 吉田裕 /編, 李成市 /編  
著者名ヨミ オオツ トオル , サクライ エイジ , フジイ ジョウジ , ヨシダ ユタカ , リ ソンシ  
巻次 第12巻(近世 3)
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2014.11
頁数・図版 318p
大きさ 22cm
一般注記 付(月報8p)
ISBN 4-00-011332-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-011332-8
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
件名 日本 -- 歴史 -- 江戸時代
内容細目 内容: 吉宗の政治 村田路人著. 近世の公家社会 松澤克行著. 東アジア世界のなかの琉球 渡辺美季著. 全国市場の展開 原直史著. 水運と陸運 深井甚三著. 近世の法 小倉宗著. 儒学・国学・洋学 前田勉著. 近世の神道・陰陽道 梅田千尋著. 飢饉と災害 菊池勇夫著
内容紹介 不透明な時代をよりよく生きるために、過去に向かって新たな問いを投げかけるシリーズ。本書では、吉宗政権の行った政治改革と、交通体系の確立、法体系の特質、学問の様相など、近世社会の様々な位相を論じる。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。