蛯原健介/著 -- 虹有社 -- 2014.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 588.5 /エヒ/ 00111204243 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22635160
書名 はじめてのワイン法
書名ヨミ ハジメテノ ワインホウ
著者名 蛯原健介 /著  
著者名ヨミ エビハラ ケンスケ  
出版地 東京
出版者 虹有社
出版年 2014.9
頁数・図版 367p
大きさ 19cm
一般注記 並列タイトル:Introduction au droit viti-vinicole 文献あり
ISBN 4-7709-0063-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7709-0063-0
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 588.55
NDC分類(9版) 588.55
件名 ワイン -- 法令
内容紹介 ワイン法とは何か。それはなぜ必要なのか。ワイン法の模範とされるフランスとEUの法律を中心に、その成り立ちと内容を平易に紹介し、日本の現状を考える。ワイン法研究者による、日本で初めてのワイン法の入門書。
著者紹介 1972年福岡市生まれ。中央大学法学部卒。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程修了。明治学院大学法学部専任講師・助教授・准教授を経て、現在、明治学院大学法学部教授。2014年より国際ワイン法学会理事。日本ワイン協会理事。13年ブルゴーニュワイン騎士団シュヴァリエ叙任。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。