里田啓/著 -- 交通新聞社 -- 2014.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 686.2 /サト/ 00111132324 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22404650
書名 車両を造るという仕事
書名ヨミ シャリョウオ ツクルト イウ シゴト
副書名 元営団車両部長が語る地下鉄発達史
著者名 里田啓 /著  
著者名ヨミ サトダ ケイ  
出版地 東京
出版者 交通新聞社
出版年 2014.4
頁数・図版 285p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 交通新聞社新書・066
一般注記 並列シリーズ名:Kotsu shimbunsha Shinsho 文献あり
ISBN 4-330-46014-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-330-46014-7
本体価格 800円
NDC分類(8版) 686.213
NDC分類(9版) 546.5
件名 帝都高速度交通営団
個人件名 里田 啓
内容紹介 鉄道少年時代から、営団地下鉄に就職し、新造車両の開発・設計などに従事した「鉄道人生75年」を記した自伝。営団地下鉄の車両開発の舞台裏を明かす。地下鉄網の発達と車両技術の発展を支えてきた人々の物語。
著者紹介 1930年広島生まれ。早稲田大学第一理工学部卒。営団地下鉄で台車・車体の開発・設計を担当。車両課長・設計課長を経て車両部長。以降、三菱電機、交通システム企画に勤務、一貫して都市交通関係の業務に携わる。75年日本ヨハン・シュトラウス協会入会、運営委員・理事を経て現在会員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。