添谷芳秀/編著 -- 千倉書房 -- 2014.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 304 /ソエ/ 00111157235 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22400969
書名 「普通」の国日本
書名ヨミ フツウノ クニ ニホン
著者名 添谷芳秀 /編著, 田所昌幸 /編著, デイヴィッド・A.ウェルチ /編著  
著者名ヨミ ソエヤ ヨシヒデ , タドコロ マサユキ , ウェルチ デイヴィッド・A.  
出版地 東京
出版者 千倉書房
出版年 2014.3
頁数・図版 340p
大きさ 20cm
一般注記 索引あり
原書名 Japan as a ‘normal country’?∥の翻訳
ISBN 4-8051-1032-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8051-1032-4
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 304
NDC分類(9版) 319.1
件名 安全保障//日本
内容細目 内容: 序論 「普通の国」とは何か 添谷芳秀 田所昌幸 ディヴィッド・A.ウェルチ著 添谷芳秀 田所昌幸訳. 「普通」を抱きしめて デイヴィッド・A.ウェルチ著 合六強訳. 日本人の対外意識における連続と不連続 田所昌幸著. 「普通のミドルパワー」へ 添谷芳秀著. 保守政治家たちの多様な「普通の国」論 パク・チョルヒー著 白鳥潤一郎訳. 「普通の国」日本をめぐる中国の言説 ワン・ジエンウェイ著 手賀裕輔訳. 「普通」であることの限界? ジョン・スウェンソン=ライト著 林晟一訳. 冷戦後の日本と東南アジアの関係 ラム・ペン・アー著 昇亜美子訳
内容紹介 改憲し、武器を取り、軍隊を海外に送る、日本がそんな普通の国になろうとすることに、世界はどのような視線を向けているのか。失われた20年のあいだに「失われた」議論を今一度問い直す。
著者紹介 【添谷】1955年生まれ。79年上智大学外国語学部卒。81年同大学院国際関係論専攻博士前期課程修了。87年ミシガン大学大学院でPh.D.を取得。慶應義塾大学法学部専任講師、道助教授を経て、95年より慶應義塾大学法学部教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。