大泉一貫/編著 -- 勁草書房 -- 2014.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 611.6 /オオ/ 00111104987 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22378041
書名 農協の未来
書名ヨミ ノウキョウノ ミライ
副書名 新しい時代の役割と可能性
著者名 大泉一貫 /編著  
著者名ヨミ オオイズミ カズヌキ  
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2014.2
頁数・図版 182p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-326-50392-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-326-50392-6
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 611.6
NDC分類(9版) 611.61
件名 農業協同組合 -- 日本
内容細目 内容: 農協への期待 大泉一貫著. 農協の変貌と新たな取り組み 木附誠一 伊藤保 山本奈々絵著. 農協の「脅威と機会」「強さと弱さ」 三石誠司著. 農協の農村コミュニティでの役割 川村保著. 農協の農業振興への対応 大泉一貫著
内容紹介 日本の農業はどうなるのか。日本の食料供給、農業、農家、農村に大きな役割を果たしてきた農協について、農協の新規事業や優良事例、参考事例を踏まえて、今後の農協の可能性について検討を試みる。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。東京大学大学院農業系研究科修士課程修了。現在宮城大学教授。内閣官房「産業競争力会議・農業分科会」有識者委員。過去に、日本地域政策学会会長。内閣官房「食と農林漁業の再生実現会議」委員。内閣府「規制改革会議」専門委員等歴任。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。