石井正己/編 -- 河出書房新社 -- 2014.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 780.6 /イシ/ 00111083909 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22361094
書名 1964年の東京オリンピック
書名ヨミ センキュウヒャク ロクジュウヨネンノ トウキョウ オリンピック
副書名 「世紀の祭典」はいかに書かれ、語られたか
著者名 石井正己 /編  
著者名ヨミ イシイ マサミ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2014.1
頁数・図版 213p
大きさ 21cm
一般注記 表紙のタイトル: TOKYO OLYMPIC 1964
ISBN 4-309-02253-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-02253-6
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 780.69
NDC分類(9版) 780.69
件名 オリンピック競技 (1964 夏季)
内容細目 内容: 開会式 東洋と西洋を結ぶ火 三島由紀夫著. 開会式に思う 石川達三著. あすへの祈念 杉本苑子著. 七万三千人の《子供の時間》 大江健三郎著. 超世の慶事でござる 開高健著. オリンピックまで ローマから東京へ 井上靖著. 江分利満氏のオリンピック論 山口瞳著. 憂鬱な二週間 松本清張著. 危ない英語 丸谷才一著. わしがよんだわけじゃない 小田実著. パラリンピック 渡辺華子著. 観戦記 ボクシング 競技初日の風景 三島由紀夫著. 重量あげ 天にらむ一瞬 柴田錬三郎著. レスリング あざやかな攻撃ぶり 阿川弘之著. 女子100メートル背泳 孤独な娘たち 曾野綾子著. 男子1500メートル自由形 17分間の長い旅 三島由紀夫著. 柔道 “はやる馬”に敗れた“武者人形” 瀬戸内晴美著. 男子体操 完全性への夢 三島由紀夫著. 体操鑑賞記 曾野綾子著. 女子バレーボール 魔女は勝った 有吉佐和子著. 大賞典馬場馬術 男女同じ条件で 石井好子著. 男子100メートル走 不動の美しさ 安岡章太郎著. マラソン 耐えぬく栄光 岡本太郎著. オリンピックのさなか 男子選手村の風景 阿川弘之著. 禁男の園・女子選手村 曾野綾子著. ほか24編
内容紹介 開催50年。今こそ「世紀の祭典」を追体験。名だたる作家たちの当時の観戦記から、対談:市川崑×沢木耕太郎、座談会:大宅壮一×司馬遼太郎×三島由紀夫、亀倉雄策ポスター、星新一短編までを収録。
著者紹介 1958年生まれ。国文学者・民俗学者。東京学芸大学教授。著書に「文豪たちの関東大震災体験記」「遠野物語の誕生」「いま、柳田国男を読む」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。