武内和彦/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2013.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 612.1 /タケ/ 00111049912 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22325883
書名 世界農業遺産
書名ヨミ セカイ ノウギョウ イサン
副書名 注目される日本の里地里山
著者名 武内和彦 /〔著〕  
著者名ヨミ タケウチ カズヒコ  
出版地 東京
出版者 祥伝社
出版年 2013.11
頁数・図版 220p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 祥伝社新書・347
一般注記 並列シリーズ名:SHODENSHA SHINSHO
ISBN 4-396-11347-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-396-11347-6
本体価格 780円
NDC分類(8版) 612.1
NDC分類(9版) 612.1
件名 里山 -- 日本
内容紹介 日本は農業文化国だった。「SATOYAMA」を世界に広めた国連大学の研究リーダーである著者が語る、日本の小規模農業の国際的価値とは。これからの農業のあり方について考えるための1冊。
著者紹介 1951年和歌山県生まれ。国際連合大学上級副学長。国際連合事務次長補。東京大学国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構機構長・教授。国内外に向けて、持続可能な自然共生社会の実現に向けたビジョンを提言している。著書「地球持続学のすすめ」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。