山内昌之/著 -- 文藝春秋 -- 2013.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 204 /ヤマ/ 00111018819 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22301036
書名 歴史という武器
書名ヨミ レキシトイウ ブキ
著者名 山内昌之 /著  
著者名ヨミ ヤマウチ マサユキ  
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2013.9
頁数・図版 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-376610-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-16-376610-2
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 204
NDC分類(9版) 310.4
件名 政治
内容細目 内容: 政治家と賄賂. 政治報道の責任. 世襲化と市民層. 日本政治の創造的破壊. 政治家は自分を高く売る. 日本の「せんたく」の前に. 新政権は国益の定義を. 外交の内政化. 天皇と外交. 現代の僭主. 言葉を軽んじるリーダー. 競争、嫉妬、そして憎しみ. アウグストゥスの金針. 尖閣. 「骸骨を乞う」はずでは? 大網を統ぶるのみ. カリスマとピエロ. バルカン政治家の悲喜劇. 時の流れと歴史の重さ. 幹事長と総支配人. 首相が負うべき鎮魂の政治. 「返り忠」と「謀反」. 自分しか見えぬ政治家たち. 自民党総裁選. グローバル人材を生み出す大学とは. 同時テロとガンディー. ガザの悲劇と政治の思惑. 見捨てられた金曜日. キルギスに石油が出たら. ムバーラクの髪の毛. 「9・11」十年に思う. パレスチナの国連加盟. ギリシア人の自尊心. 広がるイスラームの目覚め. 「独裁に幕」描けぬ安保理. シリア革命の特異性. シリア高官爆殺の謎. エジプト大統領選挙の深層. 中国と中東のデモ. エジプトに新ファラオ? イスラエルはイランを攻撃するのか. 「Gゼロ」後の国境と領土.
内容紹介 世界は「歴史」で動いている。ビジネスパーソンこそ、「歴史的思考法」を身につけよ。人類の叡智が詰まっている歴史。この最強ツールを使い、安倍総理から戦争まで、国内外情勢の深淵を読み解く方法を教える。
著者紹介 1947年札幌生まれ。国際関係史とイスラーム地域研究で、サントリー学芸賞、毎日出版文化賞、吉野作造賞、司馬遼太郎賞などを受賞。2006年紫綬褒章。現在、明治大学特任教授、三菱商事顧問とフジテレビジョン特任顧問も務める。歴史学者。東京大学名誉教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。