小池一夫/著 -- 小池書院 -- 2013.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 726.1 /コイ/ 00110932482 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22293438
書名 小池一夫対談集
書名ヨミ コイケ カズオ タイダンシュウ
副書名 キャラクター60年
著者名 小池一夫 /著  
著者名ヨミ コイケ カズオ  
出版地 東京
出版者 小池書院
出版年 2013.9
頁数・図版 269p
大きさ 19cm
一般注記 述:手塚治虫ほか
ISBN 4-86225-865-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86225-865-6
本体価格 1429円
NDC分類(8版) 726.1
NDC分類(9版) 726.101
件名 漫画 -- 日本
内容細目 内容: 僕は神様じゃないんです 手塚治虫述. 小池さん、近頃は不親切なんだ(笑) 小島剛夕述. 全てのキャラクターはキングコングに通じる 石ノ森章太郎述. キャラクターは読者に見られることでココロと体を持っていく 藤子不二雄A述. 僕はロボットには興味がないんです 池上遼一述. …やっぱり、首の付け根ですね 叶精作述. 私はもっと『悪』を描けたらいいなと思うんです 高橋留美子述. みんな友達が支えてくれる さくまあきら述. 本質的な『面白さ』って変わらないんですよね 堀井雄二述. キャラクターは突き抜けていれば突き抜けているほどいいんです! 板垣恵介述. 漫画家って描きたいキャラクターは一つしか持っていないのかも知れない 山口貴由述. リアルさが足りないと物語に面白味が出ないんです 神山健治述. 誰もが当たり前に、《キャラクター・シンキング》できる時代がやって来る 虚淵玄述. 南極にいる人は、北極の人に憧れるんです 庵野秀明述. プラス思考の人はオーラが出やすいんです! 長嶋茂雄述. 解説 竹内清訓著
内容紹介 漫画界の重鎮・小池一夫が、各界の第一人者や小池一門の弟子たちと、語りに語った漫画・アニメ・ゲーム、そしてキャラクターの60年。キャラクター史の空白を埋める「幻の対談」が、ここに登場。
著者紹介 1936年秋田県生まれ。70年「子連れ狼」の執筆以来、小説、漫画原作、映画・テレビ・舞台等の脚本など幅広い創作活動を行う。77年「小池一夫劇画村塾」を開塾。2004年「アイズナー賞」殿堂入りを果たす。作家。漫画原作者。代表作に「首斬り朝」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。