遠藤教之/著 -- 現代書館 -- 2013.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 212.6 /エン/ 00111010424 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22292366
書名 守山藩
書名ヨミ モリヤマハン
副書名 水戸藩御連枝、初代藩主は家康のひ孫松平頼貞。阿武隈山麓・鹿島灘、遠離領土の多様な風土の物語。
著者名 遠藤教之 /著, 遠藤由紀子 /著  
著者名ヨミ エンドウ ノリユキ , エンドウ ユキコ  
出版地 東京
出版者 現代書館
出版年 2013.8
頁数・図版 206p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 シリーズ藩物語・
一般注記 文献あり
ISBN 4-7684-7133-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7684-7133-3
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 212.6
NDC分類(9版) 212.6
件名 守山藩
内容紹介 今から300余年前の元禄の世に誕生した守山藩。歴代の守山藩主とその組織の概要、守山藩を支えた藩士たち、はたまた村人たちの生活の姿を追い求め、守山藩領に生きた人々を探っていく。
著者紹介 【遠藤教之】1947年青森県生まれ。学習院大学法学部卒。福島県立浪江高校、福島西高校、白河高校の学校長を歴任。著作「秩父事件の一考察」「二本松少年隊のすべて」「戊辰戦争を歩く」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。