久米依子/著 -- 青弓社 -- 2013.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.26 /クメ/ 00110994381 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22265630
書名 「少女小説」の生成
書名ヨミ ショウジョ ショウセツノ セイセイ
副書名 ジェンダー・ポリティクスの世紀
著者名 久米依子 /著  
著者名ヨミ クメ ヨリコ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2013.6
頁数・図版 356p
大きさ 20cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-7872-9215-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-9215-5
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 910.26
NDC分類(9版) 909
件名 児童文学 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後
内容細目 内容: 少女の世界. 〈少女〉の成立/「少女小説」の誕生 無垢な「天使」の物語. メディアにおける〈少女〉の成立. 「少年世界」における若松賤子の創作. 「少女小説」の成立. 芥川龍之介「雛」の少女. 少女セクシュアリティの表象/「少女小説」の展開 構成される少女. 馴致されるセクシュアリティ. 昭和期の少女像の展開. セクシズムのなかの吉屋信子. 少女小説から従軍記へ. 少女文化の変容/水脈としての「少女小説」 昭和戦前期から戦後へ. 少女小説から少女マンガへ. ライトノベルとジェンダー. 戦う〈少女〉の任務と少女コミュニティー
内容紹介 欧米にはない独特なジャンル、「少女小説」。明治末期から現在までの少女小説の物語構造を、代表的な作品やジュニア小説などを素材に読み解き、時代ごとに変わる「少女像」や少年/少女の分割線の変容をあぶり出す。
著者紹介 東京都生まれ。日本女子大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期単位取得退学。現在、目白大学教員。専攻は日本近代文学、日本児童文学。共編著に『ライトノベル研究序説』など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。