橋口定志/編 -- 高志書院 -- 2013.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /ハシ/ 00112191955 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22263021
書名 中世社会への視角
書名ヨミ チュウセイ シャカイエノ シカク
著者名 橋口定志 /編  
著者名ヨミ ハシグチ サダシ  
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年 2013.5
頁数・図版 312p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-86215-121-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86215-121-6
本体価格 6500円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.4
件名 日本 -- 歴史 -- 中世
内容細目 内容: プロローグ 文化財と現代社会 海津一朗著. 成立期の景観 平泉・毛越寺境内の新知見 八重樫忠郎著. 中世成立期の屋敷地と墓地 水口由紀子著. 大蔵中世遺跡群の再確認 村上伸二著. 交通の諸要素 四国における中世城館と交通 市村高男著. 中世の宿と仏堂 宮瀧交二著. 菊田庄滝尻宿考 中山雅弘著. 城館の再検討 中世城館の規範性 齋藤慎一著. 中世屋敷空間論への試み 田中信著. 武蔵小倉城跡について 石川安司著. 中世城館の終焉 石尾和仁著. エピローグ 鎌倉街道高田宿と下戸塚遺跡 橋口定志著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。