中川裕美/著 -- 出版メディアパル -- 2013.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 051 /ナカ/ 00110951087 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22242052
書名 少女雑誌に見る「少女」像の変遷
書名ヨミ ショウジョ ザッシニ ミル ショウジョゾウノ ヘンセン
副書名 マンガは「少女」をどのように描いたのか
著者名 中川裕美 /著  
著者名ヨミ ナカガワ ヒロミ  
出版地 市川
出版者 出版メディアパル
出版年 2013.4
頁数・図版 222p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 本の未来を考える=出版メディアパル・no.24
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-902251-24-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-902251-24-1
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 051
NDC分類(9版) 367.6
件名 少女 -- 歴史
内容細目 内容: 「少女雑誌」の誕生 「少女」の誕生. 少女雑誌の誕生と「少女」像の形成. 戦時下(1938年~1945年)の「少女」表象. 子ども雑誌の戦後 占領下の子ども雑誌. 戦後少女雑誌の始まり. ストーリーマンガの登場. 少女マンガが描いた「少女」像 少女マンガの「戦う少女」にみるジェンダー規範. ゼロ年代の少女マンガが描く女性像. 「文化としての少女」への考察
内容紹介 「少女雑誌」というメディアに表象された「少女」の分析と歴史的考察。近代少女雑誌における「少女」像を原典にあたりながら解明。近代以降の日本の社会のジェンダーを通史的に明らかにし、「少女像」をひもとく。
著者紹介 1978年生まれ。2000年中京女子大学人文学部卒。02年愛知淑徳大学大学院現代社会研究科博士課程修了。12年名古屋大学大学院文学研究科博士課程満期退学。愛知淑徳大学大学院現代社会研究科臨時職員。日本マスコミュニケーション学会、日本出版学会など所属。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。