福島大学原発災害支援フォーラム「FGF」/著 -- 合同出版 -- 2013.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 543.5 /フク/ 00110911647 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22207520
書名 原発災害とアカデミズム
書名ヨミ ゲンパツ サイガイト アカデミズム
副書名 福島大・東大からの問いかけと行動
著者名 福島大学原発災害支援フォーラム「FGF」 /著, 東京大学原発災害支援フォーラム「TGF」 /著  
著者名ヨミ フクシマ ダイガク ゲンパツ サイガイ シエン フォーラム , トウキョウ ダイガク ゲンパツ サイガイ シエン フォーラム  
出版地 東京
出版者 合同出版
出版年 2013.2
頁数・図版 274p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-1107-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-7726-1107-7
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 543.5
NDC分類(9版) 543.5
件名 福島第一原発事故 (2011)
内容細目 内容: 学者の本懐とは 石田葉月著. 研究者が学術の社会的責任を問い直すとき 島薗進著. 放射能汚染マップが福島の農業を救う 小山良太著. 福島原発事故由来の低線量被曝問題にかかわる科学者の倫理 鬼頭秀一著. 大学教員の社会貢献活動として何ができるか 後藤忍著. 専門知識と事故の状況 影浦峡著. 大洪水の翌日を生きる 荒木田岳著. 福島県で生活する子育て世帯の現状 遠藤明子著. 「科学的評価」は「正しい」か? 押川正毅著. なぜ、サウンドスケープ研究者の私が放射能汚染問題に対して発言を続けるのか 永幡幸司著. 早川由紀夫教授の福島第一原発事故に関するツイッターにおける発言についての考察 安冨歩著. うつくしまふくしま未来支援センターの目的と活動 山川充夫著
内容紹介 研究者、専門家は未曾有の原発災害を経験し、何を考え、どう動いたか。本書では、本来アカデミズムが社会に対して負っていた責任のかたち、そして信頼、尊敬されるべき在り方を問う。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。