尾崎朝二/著 -- 長崎新聞社 -- 2012.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 219.3 /オサ/ 00110899501 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22200342
書名 拓かれた五島史
書名ヨミ ヒラカレタ ゴトウシ
著者名 尾崎朝二 /著  
著者名ヨミ オザキ トモジ  
出版地 長崎
出版者 長崎新聞社
出版年 2012.12
頁数・図版 470p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり 年表あり
ISBN 4-904561-62-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-904561-62-1
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 219.3
NDC分類(9版) 219.3
件名 長崎県 -- 歴史
内容紹介 長崎の西海に浮かぶロマンの島々。徳川幕政に翻弄される五島藩の島民、維新後に吹き荒れた隠れキリシタン弾圧と迫害の嵐が吹く話題作。新しい史実で語る、新五島史。五島列島の歴史がわかる1冊。
著者紹介 1936年朝鮮慶尚南道生まれ。終戦により本籍長崎県五島市に帰国。大阪府立高等貿易専門学校卒。(株)山善大阪本社入社、取締役住設全社統括部長、取締役広島支社長等。95年(株)山善退社し、(株)紀陽商会顧問。執筆活動を始める。著書「芭蕉を尋ねて奥の細道」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。