鈴木徹衆/著 -- 新日本出版社 -- 2012.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.8 /スス/ 00110851288 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22161551
書名 信仰・宗派の違いをこえて
書名ヨミ シンコウ シュウハノ チガイオ コエテ
副書名 宗教者平和運動の歩みと課題
著者名 鈴木徹衆 /著  
著者名ヨミ スズキ テッシュウ  
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版年 2012.10
頁数・図版 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-05627-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-406-05627-4
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 319.8
NDC分類(9版) 319.8
件名 平和運動
内容細目 内容: 宗教者平和運動の歩み 内なる心の平和と外なる世界の平和を. 戦後三十九年目の反核平和運動に想う. ABCP軍縮委員会と日本仏教徒のたたかい. 宗派・信仰の相違をこえて 私の歩いてきた道から. 住職在任五十年を迎えて. 平和の旅 北爆下のベトナム仏教徒. 垣間見たカンボジアの地獄. トライデント原潜基地の街を訪ねて. 政治と宗教 宗教を軍国主義に利用させてはならぬ. 「靖国神社法案」の本質. 靖国の批判から真の信仰へ. 歴史的教訓と仏教徒の責務. 宗教者の正しい政治参加について. 教団問題・部落問題 東本願寺私物化ねらう黒い勢力. 宗教と同和問題. 部落問題解決へ宗教教団の課題
内容紹介 日本宗教者平和協議会とともに50年、宗教者平和運動の発展のために力を尽くしてきた著者の、波瀾万丈の半生、平和運動、政治と宗教、教団問題などに関する主要論文を精選し収録。
著者紹介 1931年神奈川県生まれ。47年東京葛飾区の大谷派乗願寺へ転籍、57年住職就任。50年頃より仏教徒平和運動に参加、62年日本宗教者平和協議会の結成とともに事務局員に。その後、事務局長、理事長、アジア仏教徒平和会議副会長などを歴任。現在、日本宗教者平和協議会代表委員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。