建築知識編集部/編著 -- エクスナレッジ -- 2012.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 520.9 /ケン/ 00110834328 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22153332
書名 建設業者
書名ヨミ ケンセツギョウシャ
副書名 三七人の職人が語る肉体派・技能系仕事論
著者名 建築知識編集部 /編著  
著者名ヨミ エクスナレッジ  
出版地 東京
出版者 エクスナレッジ
出版年 2012.9
頁数・図版 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7678-1455-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7678-1455-1
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 520.921
NDC分類(9版) 510.921
件名 建設業 -- 日本 -- 伝記
内容細目 内容: 鉄であれコンクリートであれ 思いやりで仕事が回る 湯本春美述. 勝負は一本目の柱で 千葉清和述. 中途半端な人間が必要なときもある 池田章述. コンパニオンのように 小高正雄述. ちゃんと働いていれば、ちゃんとした生活ができる 井上和之述. とにかく近所の人を大事にしてる 村上文朗述. 親方の仕事は雰囲気づくり 佐藤豊述. 子供に見せられる仕事って 小堺恒昭述. それがこの仕事のちょっと哀しいところ 大沢大嗣述. 親の死に目にも会えないほどに 北沢頼一述. 誘われて、誘われて 吉田崇述. 家業を継ぐ、技術をつなぐ 下田守広述. 裏か、表か 一本一本心臓から血管をつないでいくように 小池猛述. 「最後」の仕事 保坂和弘述. 伝説の親方 関田嗣雄述. それから、劇団に入団しました 高橋正雄述. 必ず誰かが見ている 浜名和昭述. 機関銃はダメだけど 三本正夫述. 「遊びながら」がちょうどいい ロバート・マティネス述. 未知のものを目の前にしたとき 田辺敏之述. 膝が命 樋口仁朗述. いろいろ誤解されているようで 浜崎和馬述. もっとゆるくなれば 山内英孝述. 自分の仕事を説明していく能力 藤倉英雄述. すべての人に受け入れてもらう 高橋正宏述. 木と伝統に魅せられて 大事なのは人間の中身だからね 塩野二郎述. 誰が山を守ればいいのか? 田中惣次述. いま、木がものすごくよく見えてきている 沖倉喜彦述. 何が見えてくるかは、まだ分からない 東出朝陽述. どんな建物にも急所ってもんがある 飯嶋茂述. クスリで洗ってるんじゃないんだよ 海老沢博述. やりたい気持ちをどこまで抑えられるか 金子浩晃述. たとえ金儲けはできなくとも 渡辺登述. リズムをつくって叩くだけ 本田三郎述. 最後は人柄を磨くしかない 岩崎貴夫述. ノリバケ十年 下山馬吉述. 時代の流れに淘汰されていく世界で 牧野浩子述
内容紹介 様々な業種が絡む過密な工程の中、命懸けの作業に従事する建設現場の職人たち。人的資源開発の最前線でもある現場では、何が人を動機づけ、プロジェクト成功に導くのか。37人の職人が語る、肉体派・技能系仕事論。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。