日本森林保健学会/編 -- 川辺書林 -- 2012.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 492.5 /ニツ/ 00110846680 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22105844
書名 回復の森
書名ヨミ カイフクノ モリ
副書名 人・地域・森を回復させる森林保健活動
著者名 日本森林保健学会 /編, 上原巌 /監修  
著者名ヨミ ニホン シンリン ホケン ガッカイ , ウエハラ イワオ  
出版地 長野
出版者 川辺書林
出版年 2012.4
頁数・図版 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-906529-72-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-906529-72-8
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 492.5
NDC分類(9版) 492.5
件名 森林浴
内容細目 内容: 森林保健活動の可能性と課題 上原巌著. 事例編 村の診療所が取り組む地域住民対象の森林保健活動 松橋和彦著. 認知症患者の症状改善やストレス発散に大きな効果 出水毅著. 身近な森林環境と人の健康との関わり 瀧澤紫織著. 山間部の知的障がい者施設における野外療育 上原巌著. 想像力と創造力を育む森の幼稚園 織田敦子著. 森と地域の中で生きる力を育む子どもたち 山田季美予著. 森での保健休養を地域に根づかせる試み 上原巌著. 実践編 森林ウォーキングのすすめ 住友和弘著. 超高齢社会と森林保健活動 瀧澤紫織著. 森林保健活動の対象者とプログラムの作成 上原巌著. サラリーマン・教員・公務員と森林保健活動 上原巌著. 公立森林公園における障がい者の療育活動 上原巌著. 森林を活用した保健休養の今後の課題と展望 上原巌著
内容紹介 医療・福祉・教育による、人と地域と森の再生。手入れ不足で病んでしまった放置林が増加する今日、人と森が共に健康になり、地域コミュニティの再形成にも繋がる「森林保健活動」のポイントを事例を中心に紹介する。
著者紹介 1964年長野市生まれ。岐阜大学大学院連合農学研究科博士課程修了。日本カウンセリング学会認定カウンセラー。みんなの森代表世話人。寺子屋講座主催。東京農業大学教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。