松浦啓一/編著 -- 東海大学出版会 -- 2012.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 487.5 /マツ/ 00111004034 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22094298
書名 黒潮の魚たち
書名ヨミ クロシオノ サカナタチ
著者名 松浦啓一 /編著  
著者名ヨミ マツウラ ケイイチ  
出版地 秦野
出版者 東海大学出版会
出版年 2012.4
頁数・図版 221p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 叢書・イクチオロギア・2
一般注記 タイトル:黒潮の魚たち 索引あり
ISBN 4-486-01934-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-486-01934-3
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 487.521
NDC分類(9版) 487.521
件名 海水魚 -- 日本
内容細目 内容: 黒潮流域の魚類相 黒潮と魚たち 松浦啓一 瀬能宏著. 黒潮が育む鹿児島県の魚類多様性 本村浩之著. 黒潮と高知県の浅海魚類相 遠藤広光著. ベルトコンベヤーと障壁 黒潮による分断と移送 木村清志 笹木大地著. アカハタにおける進化の歴史的変遷 栗岩薫著. 東アジアにおけるキチヌの外部形態と遺伝的集団構造 岩槻幸雄 千葉悟著. 黒潮が運ぶボウズハゼ 渡邊俊著. 黒潮と魚類の種分化 黒潮沿岸と内湾の「ペア種」とその歴史 馬渕浩司著. マンボウ研究最前線 山野上祐介 澤井悦郎著. もっとも幼形進化的な魚類 昆健志著
内容紹介 黒潮が南から北へ、ベルトコンベヤーのように魚類を運搬すると同時に、魚類の分布を分断する障壁にもなっているという仮説を探る。「黒潮プロジェクト」やそれに関連のある研究を取りまとめた成果。
著者紹介 北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了。国立科学博物館動物研究部、研究調整役・部長。著書「魚の自然史」「虫の名、貝の名、魚の名」「魚の形を考える」「動物分類学」「標本の世界」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。