宮本みち子/編著 -- 明石書店 -- 2011.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 367.6 /ミヤ/ 00110696735 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22022855
書名 二極化する若者と自立支援
書名ヨミ ニキョクカスル ワカモノト ジリツシエン
副書名 「若者問題」への接近
著者名 宮本みち子 /編著, 小杉礼子 /編著  
著者名ヨミ ミヤモト ミチコ , コスギ レイコ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2011.11
頁数・図版 186p
大きさ 19cm
一般注記 執筆:岩田正美ほか
ISBN 4-7503-3493-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-3493-6
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 367.6
NDC分類(9版) 367.68
件名 青少年問題 ーー 日本
内容細目 内容: 若者の実態をどうみるか 自立に向けての職業キャリアと教育の課題 小杉礼子著. 自立に向けての高校生の現状と課題 藤田晃之著. 家族と福祉から排除される若者 岩田正美著. 自立困難な若者の研究動向 太郎丸博著. 新たな若者政策の実現に向けて 若者の自立保障と包括的支援 宮本みち子著. 企業の人材活用の変化と非典型雇用 佐藤博樹著. 新たな社会保障に向けて 大津和夫著. 雇用保険でも生活保護でもない第2のセーフティネットと伴走型支援 湯浅誠著
内容紹介 二極化する社会の中で排除され貧困化する若者たち。学校、就職、終身雇用という従来のレールが機能しなくなった今日、若者の自立はいかにして可能か。様々な現場にひそむ問題を明らかにし、具体的な解決策を探る。
著者紹介 【宮本】放送大学教養学部教授。青年社会学、家族社会学。主な著作に「若者が《社会的弱者》に転落する」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。