高田豊輝/著 -- 高田豊輝 -- 2011.9

タグ

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T040 /タカ/1B 00110641094 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T040 /タカ/1A 00110641087 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T040 /タカ/1C 00112772895 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T040 /タカ/ 00110467052 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 徳島の歴史民俗研究録
書名ヨミ トクシマノ レキシ ミンゾク ケンキュウロク
著者名 高田豊輝 /著  
著者名ヨミ タカタ トヨテル  
出版地 徳島
出版者 高田豊輝
出版年 2011.9
頁数・図版 442p 図版8p
大きさ 27cm
NDC分類(8版) 041
内容細目 内容: 古代のはなし. 勝浦庄. 義経伝説. 中世のはなし. 阿波藩の役所・住宅. 阿波藩の制度. 丈六寺. 勝浦川と街道. 近世阿波の資料. 北山桜. 徳島市南部の史跡(勝占地区/多家良地区/勝占神社/丈六町の秋葉神社/方上地区). 問題の郷土史(最後の切腹). 田岡香逸氏の石造美術概論. 板碑. 五輪塔. 北井上地区の石造文化財. 勝占西部の石造文化財. 勝占中部の石造文化財. その他の石造文化財. 仏像. 神まつりとおしめ. 昔ばなし. 年中行事. 食料の自家製法. 商人・職人等. 文法. 日本語のふるさと. 方言. 語源と五七五. 仏教と神様. 論述. 思い出ばなし. 人類の移動. 瓦版. 暦の計算. 貫心流剣術. その他. 秘伝. 挿し木. 自叙伝. 伝説集(古代~江戸時代/明治~大正/昭和戦前/昭和戦後~平成). 奈良時代にあった那賀郡薩麻駅の探求 高田千代恵. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。