大澤真幸/編 -- 筑摩書房 -- 2010.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 051 /オオ/ 00110561767 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21888238
書名 一九七〇年転換期における『展望』を読む
書名ヨミ センキュウヒャク シチジュウネン テンカンキニ オケル テンボウオ ヨム
副書名 思想が現実だった頃
著者名 大澤真幸 /編, 斎藤美奈子 /編, 橋本努 /編, 原武史 /編  
著者名ヨミ オオサワ マサチ , サイトウ ミナコ , ハシモト ツトム , ハラ タケシ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2010.12
頁数・図版 479p
大きさ 21cm
一般注記 年表あり
ISBN 4-480-84294-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-480-84294-7
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 051
NDC分類(9版) 051.3
件名 展望(雑誌)
内容細目 内容: 夢の時代 死との和解 作田啓一著. 現代知識人の条件 橋川文三著. 道化的世界 山口昌男著. 諷刺からユーモアまで 中野美代子著. 「共同体」のかなたへ 真木悠介著. 『展望』から展望する 大澤真幸著. 中央線の空間政治学 中央線の空間政治学 原武史著. 安曇野 臼井吉見著. 生活革新のヴィジョン 西山夘三著. シビル・ミニマムの思想 松下圭一著. 同時代を生きる「気分」 川本三郎著. 新左翼とサブカルチャーと中央線 川本三郎述. 対談 十年の幅で考えて 竹内好 鶴見俊輔述. 南島論 吉本隆明著. 新たな社会を創出する企て 現代マルクス主義者の実存的契機 竹内芳郎著. 国家目標の有効性 福島新吾著. 明治維新の革命性 上山春平著. 学生反逆における生活への志向 酒井角三郎著. 鼎談時評 日常性批判は有効か. 支配-被支配の前線 花崎皋平 武藤一羊著. 革命的状況からの再出発 橋本努著. 市民と政治と文学と 六〇年代・文学と政治が近かった頃 斎藤美奈子著. 文学における戦後責任 小田実著. 『夜明け前』その後 篠田一士著. 文学的戦後の次に来るもの 磯田光一著. ほか6編
内容紹介 総合誌「展望」では社会が大きく変動した時代、なにが論じられていたのか。編集委員が討議の上、各々のテーマを立て、重要論文をピックアップし、その意味を問う。あの時を振り返ることで「今」をあらためて考える。
著者紹介 【大澤】1958年長野県生まれ。社会学者。理論社会学専攻。元京都大学教授。88年「行為の代数学」で注目され、以後、現代社会および日本社会について活発な評論活動を行う。著書に「身体の比較社会学」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。