池内紀/著 -- 青土社 -- 2010.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 289.1 /セキ/ 00110500810 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21835609
書名 ことばの哲学
書名ヨミ コトバノ テツガク
副書名 関口存男のこと
著者名 池内紀 /著  
著者名ヨミ イケウチ オサム  
出版地 東京
出版者 青土社
出版年 2010.10
頁数・図版 225p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-7917-6574-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7917-6574-4
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
個人件名 関口 存男
内容紹介 ドイツ語学者・関口存男の伝記。ドイツ語学者の人と仕事を語って、ドイツ語を使わず、ドイツ文の文例を借りず、言語学の用語を用いず、生涯をたどる傍ら、そこに色濃い“ことばの哲学”を追求する。
著者紹介 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。主な著訳書に「海山のあいだ」「カフカの生涯」「ゲーテさんこんばんは」「祭りの季節」「カフカ短篇集」、ゲーテ「ファウスト」、G・グラス「ブリキの太鼓」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。