小長谷有紀/編 -- 岩波書店 -- 2010.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 289.1 /ヒタ/ 00110458500 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21810024
書名 日高敏隆の口説き文句
書名ヨミ ヒダカ トシタカノ クドキ モンク
著者名 小長谷有紀 /編, 山極寿一 /編  
著者名ヨミ コナガヤ ユキ , ヤマギワ ジュイチ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2010.7
頁数・図版 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024504-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-024504-3
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
個人件名 日高 敏隆
内容細目 内容: フランスにおける日高行動学 岸田秀著. マウンティング 内田春菊著. どうせ動物行動学で全部説明されている 山下洋輔著. 氏の語学力はつとに有名である 羽田節子著. 拝啓リュリ様 安野光雅著. 日高敏隆の櫛と鏡 赤瀬川原平著. 映画『もんしろちょう』の日高敏隆 羽田澄子著. 師に学ぶ 保賀昭雄著. 人間という生き物を知る 桃木暁子著. 昆虫写真家の誕生 栗林慧著. 雑誌「アニマ」の時代 澤近十九一著. 「未来可能性」という口説き 嘉田由紀子著. 日高先生のお洒落 今江祥智著. 「文化生命科学者」との出会いから 堀場雅夫著. チョウはどこまでカミか 中西進著. きみは今、椿なの。僕は今、人間だよ。 梶田真章著. 人類はどこへ行くのか 松井孝典著. 「生のかたち」への視点 原ひろ子著. すがすがしい口説き方 坂田明著. 動物行動学者の喜び 今森光彦著. 美しい批判 亀崎直樹著. ネコの世界でももてたかな 山岡亮平著. 日高さんに学ぶ 尾池和夫著. 感覚で学べ 養老孟司著. 地球環境学という口説き 湯本貴和著. ほか2編
内容紹介 すべてにおいて優れた業績を残すことを可能にしたのは、常に適切な人物を選び、共に活動して新しい地平を拓く「口説き」だった。独特の稀有な知的営みを、岸田秀、内田春菊など29人の多彩な書き手が伝える1冊。
著者紹介 【小長谷】文化人類学者。専門はモンゴル・中央アジアの遊牧文化。国立民族学博物館教授。著書に「世界の食文化3モンゴル」「昔ばなしで親しむ環境倫理-エコロジーの心を育む読み聞かせ」「モンゴル草原の生活世界」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。