スタニスラス・ドゥアンヌ/著 -- 早川書房 -- 2010.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 410.4 /トウ/ 00110318880 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21810378
書名 数覚とは何か?
書名ヨミ スウカクトワ ナニカ
副書名 心が数を創り、操る仕組み
著者名 スタニスラス・ドゥアンヌ /著, 長谷川眞理子 /訳, 小林哲生 /訳  
著者名ヨミ ドゥアンヌ スタニスラス , ハセガワ マリコ , コバヤシ テッセイ  
出版地 東京
出版者 早川書房
出版年 2010.7
頁数・図版 459p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
原書名 The number sense.∥の翻訳
ISBN 4-15-209142-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-15-209142-0
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 410.4
NDC分類(9版) 491.371
件名
内容紹介 数の脳内処理に関する第一人者が、様々な実験の豊富な実例を駆使して、ヒトや動物の数を扱う能力=「数覚」と、その意外な実態について綴る。脳科学・数学ファン必読の、知的スリルあふれるポピュラー・サイエンス。
著者紹介 【ドゥアンヌ】1965年フランスのルーべ生まれ。数学者であったが、脳が言語と数を処理する能力の研究に惹かれ認知心理学・神経科学に転身。コレージュ・ド・フランス教授、フランス原子力庁・国立衛生医学研究所付属のオルセー認知神経イメージング研究所所長。ジャン・ロスタン賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。