酒井利信/著 -- スキージャーナル -- 2010.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 789.3 /SA/ 00110427339 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21768055
書名 日本剣道の歴史
書名ヨミ ニホン ケンドウノ レキシ
副書名 英訳付き
著者名 酒井利信 /著, アレック・ベネット /訳  
著者名ヨミ サカイ トシノブ , ベネット アレキサンダー  
出版地 東京
出版者 スキージャーナル
出版年 2010.5
頁数・図版 351p
大きさ 19cm
一般注記 並列タイトル:A Bilingual Guide to the History of KENDO
ISBN 4-7899-0074-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7899-0074-4
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 789.3
NDC分類(9版) 789.3
件名 剣道 歴史
内容紹介 剣道の歴史と文化を、世界初の英訳付きでまとめた書。一般に“道”といわれている剣道のより深い部分を、大きく伝統性に焦点を当てた第1部と、文化性に関わる第2部とに分けて探る。
著者紹介 【酒井】昭和39年生まれ。剣道教士七段。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻准教授、剣道部副部長。全日本剣道連盟総務・資料小委員会委員、日本武道学会剣道専門分科幹事、身体運動文化学会副理事長、武道文化フォーラム理事。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。