河合雅雄/編著 -- PHP研究所 -- 2009.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 615.8 /カワ/ 00110368953 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21673207
書名 動物たちの反乱
書名ヨミ ドウブツタチノ ハンラン
副書名 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ
著者名 河合雅雄 /編著, 林良博 /編著  
著者名ヨミ カワイ マサオ , ハヤシ ヨシヒロ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2009.11
頁数・図版 332p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 PHPサイエンス・ワールド新書・006
一般注記 並列シリーズ名:PHP science world
ISBN 4-569-70830-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-70830-0
本体価格 880円
NDC分類(8版) 615.86
NDC分類(9版) 654.8
件名 鳥獣害
内容細目 内容: 野生動物の反乱 河合雅雄著. 里山とは何か 河合雅雄著. ワイルドライフ・マネジメント 室山泰之著. ニホンザルの被害はなぜ起こるのか 室山泰之著. シカと向き合う 横山真弓著. ツキノワグマ 横山真弓著. イノシシ 坂田宏志著. 外来生物アライグマとヌートリア 坂田宏志著. 野生動物管理と獣医学 森光由樹著. 森林から野生動物との共存を考える 藤木大介著. 獣害と地域住民の被害認識 鈴木克哉著. 日本人の動物観 河合雅雄著. 倫理面からみたワイルドライフ・マネジメント 林良博著
内容紹介 かつて人と動物の“入会地”であった日本の里山は、今や野生動物の領有地となっている。その原因は何か。人と動物と森のあるべき姿とは。世界的サル学者と専門家たちが、日本の動物の現実に迫る。
著者紹介 【河合】1924年兵庫県生まれ。京都大学理学部動物学科卒。現在、京都大学名誉教授、兵庫県立人と自然の博物館名誉館長、兵庫県立丹波の森名誉公苑長、兵庫県立森林動物研究センター名誉所長。専門は生態学、人類学。NHK放送文化賞、紫綬褒章、日本学士院エジンバラ公賞等受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。