小路田泰直/編著 -- 岩田書院 -- 2009.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.32 /コシ/ 00110310167 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21620776
書名 死の機能
書名ヨミ シノ キノウ
副書名 前方後円墳とは何か
著者名 小路田泰直 /編著, 大久保徹也,北條芳隆,佐藤弘夫 /ほか著  
著者名ヨミ コジタ ヤスナオ1954- , オオクボ テツヤ1960- , サトウ ヒロオ1953- , ホウジョウ ヨシタカ1960-  
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年 2009.3
頁数・図版 211p
大きさ 21cm
ISBN 4-87294-557-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87294-557-7
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 210.32
NDC分類(9版) 210.32
件名 前方後円墳
内容細目 内容:シンポジウム「死の機能-前方後円墳とは何か-」:古墳造営を促した死のイメージ 大久保徹也 著. 「大和」原風景の誕生 北條芳隆 著. 前方後円墳に宿るもの 佐藤弘夫 著. 箸墓の意味 小路田泰直 著,佐藤弘夫著『死者のゆくえ』をめぐって:「霊魂」発見のプロセスについて 麻生武 著. 近世史思想史研究の視点から 勝目花穂 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。