森下郁子/編著 -- ウェッジ -- 2009.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
特別集書 517 /モリ/ 00110304265 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21617538
書名 川は生きている
書名ヨミ カワ ワ イキテイル
副書名 川の文化と科学
著者名 森下郁子 /編著  
著者名ヨミ モリシタ イクコ  
出版地 東京
出版者 ウェッジ
出版年 2009.6
頁数・図版 209p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 ウェッジ選書・36
副叢書名 特別集書
ISBN 4-86310-051-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86310-051-0
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 517
NDC分類(9版) 517.04
件名 河川
内容細目 内容: 川と私たち 川と生き物の科学 森下郁子著. 暴れ川・石狩川と岡崎文吉の思想 北室かず子著. 豊かな川をとりもどすために 川の再生 島谷幸宏著. 美しい川のある風景 北村眞一著
内容紹介 昔から、日本人の生活に欠かせないものであった川。本書では、この「川文化」とも呼ぶべき川の恩恵を科学の視点から見ることによって、次代に引き継ぐべき豊かな川の姿を探る。
著者紹介 奈良女子大学理学部卒。兵庫県河川審議委員、応用生態工学研究会副会長、環境技術学会副会長、日本河川協会理事、国土技術研究センター理事などを歴任後、大阪産業大学教授などを経て、現在、(社)淡水生物研究所所長。専門は陸水生態学、比較河川学、ダム湖学。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。