スティーブン・ピンカー/著 -- 日本放送出版協会 -- 2009.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 801 /ヒン/3 00110275800 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21687982
書名 思考する言語
書名ヨミ シコウスル ゲンゴ
副書名 「ことばの意味」から人間性に迫る
著者名 スティーブン・ピンカー /著, 幾島幸子 /訳, 桜内篤子 /訳  
著者名ヨミ ピンカー スティーヴン , イクシマ サチコ , サクラウチ アツコ  
巻次
出版地 東京
出版者 日本放送出版協会
出版年 2009.4
頁数・図版 258p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 NHKブックス・1132
一般注記 並列シリーズ名:NHK books 索引あり
原書名 The stuff of thought.∥の翻訳
ISBN 4-14-091132-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-14-091132-7
本体価格 1070円
NDC分類(8版) 801.01
NDC分類(9版) 801.01
件名 言語哲学
内容紹介 なぜことばにタブーが存在するのか。様々なタブー語を取り上げ、なぜ人は特定の語に不快感を抱くのか、その複雑な心理を解明。言語の無限の可能性を明らかにする、ピンカー言語論の新展開。
著者紹介 【ピンカー】米国心理学会からDistinguished Early Career AwardおよびMcCandless Young Developmental Pychologist Award受賞。ハーバード大学心理学研究室教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。