検索条件

  • 著者
    イマムラシゲカズ
ハイライト

末松広行/著 -- 扶桑社 -- 2008.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 611.3 /スエ/ 00110220374 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21514739
書名 食料自給率の「なぜ?」
書名ヨミ ショクリョウ ジキュウリツノ ナゼ
副書名 どうして低いといけないのか?
著者名 末松広行 /著  
著者名ヨミ スエマツ ヒロユキ  
出版地 東京
出版者 扶桑社
出版年 2008.12
頁数・図版 185p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 扶桑社新書・039
一般注記 文献あり
ISBN 4-594-05824-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-594-05824-1
本体価格 700円
NDC分類(8版) 611.3
NDC分類(9版) 611.3
件名 食糧自給率 日本
内容紹介 味噌汁26%、天ぷらそば22%…。和食さえも国産食材で作れない日本。かつて高かった食料自給率はなぜ低下したのか。この国の食糧安全保障のキーマンが、自給率40パーセントの実状と、問題点、改善策を語る。
著者紹介 埼玉県出身。1983年東京大学法学部卒。農林水産省入省後、国土防災、地方行政、漁業交渉、金融問題、米問題、食品リサイクルなどを担当する。小泉官邸内閣参事官、農林水産省環境政策課長などを歴任。農林水産省大臣官房食料安全保障課長。東京農業大学客員教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。