小峰彌彦/著 -- 日本放送出版協会 -- 2008.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 182.1 /コミ/ 00110188513 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21511447
書名 弁慶はなぜ勧進帳をよむのか
書名ヨミ ベンケイワ ナゼ カンジンチョウオ ヨムノカ
副書名 日本の精神文化と仏教
著者名 小峰彌彦 /著  
著者名ヨミ コミネ ミチヒコ  
出版地 東京
出版者 日本放送出版協会
出版年 2008.11
頁数・図版 185p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 生活人新書・272
一般注記 文献あり
ISBN 4-14-088272-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-14-088272-6
本体価格 660円
NDC分類(8版) 182.1
NDC分類(9版) 182.1
件名 仏教 日本 歴史
内容紹介 意外に知られていない歌舞伎や能などへの仏教の影響。日本人の精神文化を追究し続ける著者が、密教や浄土教そして神道や道教など多様な庶民信仰の姿を大衆芸能に探り、現代に息づく宗教の諸相を明快に解き明かす。
著者紹介 1945年東京生まれ。大正大学大学院博士課程修了。大正大学教授、2007年より学長。観蔵院住職。専門は初期大乗仏教及び真言教学。主著「般若心経に見る仏教の世界」「図解曼荼羅の見方」他、著書・論文多数。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。