辻原康夫/著 -- 河出書房新社 -- 2008.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 383.8 /ツシ/ 00110188643 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21509687
書名 食の歴史を世界地図から読む方法
書名ヨミ ショクノ レキシ オ セカイ チズ カラ ヨム ホウホウ
副書名 料理や食材の意外なルーツがわかる
著者名 辻原康夫 /著  
著者名ヨミ ツジハラ ヤスオ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2008.11
頁数・図版 95p
大きさ 26cm
一般注記 『世界地図から食の歴史を読む方法』(河出書房新社2002年刊)の加筆・再編集 文献あり
ISBN 4-309-65091-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-65091-3
本体価格 933円
NDC分類(8版) 383.8
NDC分類(9版) 383.8
件名 食物 歴史
内容紹介 世界各地の「食」は、どのように生まれ広がっていったのか。ルーツや変遷の歴史が、豊富な図版で一目でわかるように解説。タブーや作法などの文化に迫り、それらが宗教や地理、気候などと関連していることを明かす。
著者紹介 1948年広島県生まれ。明治大学文学部卒。雑誌記者、書籍編集者を経て、文筆家として独立。流通経済大学社会学部教授、地誌研究家。専門は地域地理、観光文化地理、観光民俗学。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。