大崎満/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2008.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 080 /イワ/724 00110057833 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21442132
書名 北海道からみる地球温暖化
書名ヨミ ホッカイドウ カラ ミル チキュウ オンダンカ
著者名 大崎満 /〔著〕, 帰山雅秀 /〔著〕, 中野渡拓也 /〔著〕, 山中康裕 /〔著〕, 吉田文和 /〔著〕  
著者名ヨミ オオサキ ミツル , カエリヤマ マサヒデ , ナカノワタリ タクヤ , ヤマナカ ヤスヒロ , ヨシダ フミカズ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2008.5
頁数・図版 71p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 岩波ブックレット・no.724
ISBN 4-00-009424-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-009424-5
本体価格 480円
NDC分類(8版) 451.35
NDC分類(9版) 519.211
件名 環境問題 北海道
内容細目 内容:地球温暖化のカナリア、オホーツク海 中野渡拓也 著. サケから考える水産食料資源の展望 帰山雅秀 著. 地球温暖化と北海道の農林畜産業のゆくえ 大崎満 著. 地球温暖化を防ぐために、何ができるのか 山中康裕 著. 環境経済学から地球温暖化を考える 吉田文和 著
内容紹介 自然の恵み豊かな北の大地、北海道。だが、その北海道にも、地球温暖化の影響が現われ始めている。北海道の環境研究の第一人者たちが、持続可能な社会を目指して発信する、温暖化の現状と未来。
著者紹介 【大崎】1950年生まれ。北海道大学大学院農学研究院教授。専門は植物栄養学、根圏制御学。著書に「サステイナビリティ学への挑戦」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。